最終更新日  2018年4月20日
ハスの成長
去年(2016年)の夏の終わり、ハスの種を2粒手に入れた。
入手経路は秘密。
暫く、仏壇に置いておいて忘れていた。
何故、仏壇に置いたかというと、ハスが極楽浄土を連想させたからだ。
今年の春の彼岸に仏壇を掃除していたらその種が出てきた。
ハスは、蓮根で増えていく植物なので、種から増やすのは難しいと聞いていた。
まぁ、芽が出たらめっけものとばかり試しに水に漬けて置いたら。
そのうちの一つが発芽した。
これは、発芽に成功したハスの成長の記録である。

表紙に戻る

 2017年
6月3日
カップに水を入れ種を浸してひと月ほどもたったであろうか、
ふと見ると、
2つある種のうちの一つから緑のものが吐出している、
これは何であろうか、芽である。
芽に間違いない。
この時初めて、
ハスの種は結構簡単に発芽することを知った。
ちょっと、裏技はあるんだけどね(*^^*)
 6月5日
2日目
すぐさま、、とは言え2日もたってしまったが、
土と容器を用意した。
土は粘土質の土(入手先はご想像にお任せする)、
容器は味付け海苔の容器だ。
この時、芽は成長し先が折れたような形状をしている。
地下の分も含めれば、4から5cm位はあろうか。
発芽していないもう一粒の種も、
ついでに一緒に植えた。
しかし、この容器でよいと考えていたことは、
すぐに浅はかだったことを知る。
 6月9日
6日目
さらに芽は伸び、先が鈎針状になってきた。
長さは10pほどであろうか。
6月13日
10日目
さらに、さらに、伸び、15cmほどに成長した。
芽の先はカタカナの”イ”の字状である。
ひょろっとしてか弱そうである。
芽の根元部分を見ると、
何やら怪しげなものが出てきているではないか。
これは第2葉のようである。
発芽に気づいてから10日目である。
 6月15日
12日目
葉が開く、
おお、これは間違いなくハスの葉ではないか、
なんかひょろっとしているが、、
第2葉も成長しているぞ。
 6月16日
13日目
前の日とあまり変わらない、
一日でそんなに変わるわけないよね。
なんて思っているあなた、
大きな間違いです。
これからがすごいんです。
 6月17日
14日目
葉が完全に開き、第1葉の完成。
第2葉も開く気満々で準備中。
なんか浮草も増えてきたな、、
 6月19日
16日目
なんと第1葉は完成してなく、どんどん葉が広がっていく。
第2葉は開き途中。
第3用はもう結構な大きさ。
まずい、一日見ないうちにこの占有割合は何だ。。
第2葉は必ず第1葉よりも大きくなるはず。
そして、
第3葉は、、、、
完全にサイズ感の見誤り( ゚Д゚)
やべっ
 6月20日
17日目
てなわけで、
余裕のある容器(プラコン)に植え替えた。
土も足した、
どこから調達したかは、ご想像にお任せする。
まぁ、これなら暫く行けそうだ。
(^^♪
箱、きたねぇ-
 6月21日
18日目
第3葉はヒョロヒョロっと伸びているが、
第1葉は弱ってきている。
やはり植え替えがいけなかったのか、
痛恨のミス
ここでハスの運命も終わってしまうのか(''Д'')
6月23日
20日目
2日経ったが、
第1葉は腐食が進み、
第3葉は成長が変だ!
ますます、やばい状況は続く(*´Д`)
しかし、唯一の希望は、第2葉が至って元気なことだ。
がんばれハス、死ぬなよハス。
 6月26日
23日目
もう半分あきらめたので、3日ぶり。
じゃじゃーん、
第4葉の登場です。
しかもスクッっとおったっています。
すみません方言です('◇')ゞ
この雄姿により、
ハスの将来に希望の光が導かれたのです。
しかし、第1葉は枯れ果て、
第3葉は縮れたまんま。
至って変化なし、
ということは、「お前はもう死んでいる」
のか?
 6月28日
25日目
第4葉開く、しかも空中に浮いている。
ようやくハスらしくなってきた。
スイレンじゃあないよ。
第3葉はケースに当たっている部分が腐ってきたようだ。
ムムッ
第1葉は枯れても水をはじいているぞ。
さすが枯れてもハスだ。
水中の真ん中辺にあるモヤッとしたものは、
タニシだ
水底をぐるぐる廻ってる。
 6月30日
27日目
第4葉、なんか重たそうに着地。
空中には浮いていられず。
第3葉は腐ってしまったので、
切断、無念($・・)/~~~
 7月3日
30日目
第4葉はかなりの大きさに展伸。
第2葉は一部腐り始める。
大丈夫か、
ガンバレ
しかしまたしてもここで救世主
第5葉の芽が水上に現る。
7月7日
34日目
第1葉、腐食進む。
第2葉、一部腐る。
第4葉、色が濃くなる。
第5葉、第4葉ほどに伸展する。
まだ色は黄色がかっているね。
7月8日
35日目
第5葉が伸展する。
 7月12日
39日目
暫くご無沙汰しているうちに、
第5葉はさらに大きく。
なんと、
第6葉が出現、
すでに半開き。
でも、葉は立ち上がらないようだ。
いつになったら立った葉が開くんだろう。
た・の・し・み (#^^#)
 7月14日
41日目
第6葉が第5葉とほぼ同じ大きさに。
第4葉と第5葉の間に
第7葉が出現。
もう、葉が収まりきらないじゃないか、
いったいどうなる。
植え替えはしたくないし、
する容器もない。
 7月15日
42日目
おっ、立つのか、やっと立つのか。
もう、おまえの入るスペースはないぞ。
 7月17日
44日目
えーー、
そこ、
重なってるじゃないか。
無理だよ
無理
もっと上が開いてるじゃん。
 7月19日
46日目
押しのけたね、
古い葉は下に入っちゃったよ。
しかも、かなりでかいよ。
なんか、奉納算額のような状態になってきたね。
右の方から、
第8葉が出現。
なんと、今度はすくっと立った(*'▽')
 7月20日
47日目
やっと第8葉にて
葉が立つ
( ;∀;)
感動のなみだで
前が見えないよ
うっうっ
ここまでの観察で分かったこと。
@結構簡単に発芽する。
A葉は1枚ごとに着実に大きくなる。
B植え替えるといったん弱まる。
C写真上では分かりにくいと思うが、
葉は、一直線上に生えてくる。
最初、中央に植えてしまったので、
第8葉はすでにケースの一番端に到達してしまった。
さて、これからどうなる。
7月21日
48日目
第8葉が開き
いよいよハスっぽくなってきた。
水面は葉でいっぱいで窮屈そうです。
 7月22日
49日目
第8葉のすぐ隣から、
第9葉が出てきた。
どんずまりなので、行き場に困っているらしい。
このまま上に伸びると、
第8葉に当たってしまうが、
どうするのか?
んっ
なんか変なものが、写真左下のケース端からでているぞ。
これの謎については
こちらをどうぞ
 7月23日
50日目
第9葉はさらに伸び
第8葉の真下に迫る。
第8葉危うし。
 7月24日
51日目
なんか、するりとかわしそうな感じ。
どうなるんでしょう。
 7月25日
52日目
第8用の脇にうまい具合に到達。
 7月27日
54日目
なんと、第8葉の上まで伸びて展伸。
格好がつく。
なんか、ハスのすごさを感じる。
第7葉の一部が腐ってきたので、
下にあった、第2葉を引きずり出す。
随分傷んでしまった。
んっ、
第4葉を突き破って、第10葉が登場。
面白いのでこれはこのままにしておく。
 7月28日
55日目
第2葉、第7葉は腐りが進む。
第9葉が展伸。
第10葉は少し伸びる。
 7月29日
56日目
第10葉がすくすく伸びて、第9葉より高くなる。
第2葉はもう機能を果たしていないようだ。
第7葉はナメクジの這ったような跡ができたが、
いったい何が這ったのか不明。
 7月30日
57日目
第10葉が拡がり始める。
第7葉上のナメクジ跡は消えてしまった。
不思議・・・・
 7月31日
58日目
第10葉が完全に開く。
だんだん、ハスらしくなってきましたね。!(^^)!
 8月1日
59日目
第10葉の元から葉芽が出てきましたが、
少し小さいようです。
それよりも、第6葉の脇から、
結構大きい芽が出てきました。
 8月2日
60日目
第6葉の脇の芽が第11葉のようです。
太い茎でかなり離れたところから生えてきました。
第10葉の下の芽は、枝芽のようです。
これを10.1葉とします。
だんだん分かりにくくなっていくようです。
 8月3日
61日目
第11葉がにゅっと伸び、
第10.1葉は貧弱に開き始めました。
第2葉が溶けています。
  8月4日
62日目
第10.1葉は開きました。
大きさは第4葉と同じくらい。
第2葉の上に出てきたので、
第2葉は完全に用無しです。
第11葉は開く途中です。
 8月5日
63日目
第11葉が開きました。
第10.1葉は下の葉と重なったところが、
腐り始めました。
たった1日で腐り始めるなんて、
結構弱い('◇')ゞ
 8月6日
64日目
第10.1葉は悲惨な状態に、
しかし、いかんともしがたく。
涙を呑んでこのままにする。
 8月7日
65日目
ケースの左上角に第12葉が出現。
なんかもう葉っぱでいっぱいになってきた。
しかし、この後大事件が!!!!
( ゚Д゚)
8月8日
66日目 
なんと、台風5号の影響で、
第10葉と第11葉の茎は傾き
寝てしまうことに!!
このことにより、上空にスペースができてしまうという。
いいんだか悪いんだかわからない
結果に。
しかし、茎が倒れたにもかかわらず、
葉が上を向いたままになっているなんて、
さすがハスすごい(*^^)v
よく見ると、ハスの葉の茎には、
折れ曲がる部分があるようです。
葉の付け根から4p位下のところ。
 8月9日
67日目
第12葉が拡がり始める。
第10.1葉の上から何だかまた葉が出てくる。
小さめなので第10.2葉とする。
 8月10日
68日目
第12葉の下からまた新しい葉が出現。
どんどん葉が出てくるので、
何が何だか分からなくなってくる。
第10.2葉は小さい。
 8月12日
70日目
ケース左下よりまた葉芽が出現(@_@;)
これは大きい。
 8月13日
71日目
第10.2葉は開いたとたんに腐り始める。
葉が重なっているのが原因ではないか、
もうちょっと大きいケースがやはりいいということ。
 8月14日
72日目
 第12葉の下の葉は展開したが小さいため、
第12.1葉とする。
その下の葉は、かなり大きいので、第13葉とする。
水上の葉はだんだん腐ってきて、
原形があるのは第5葉のみ。
 
 8月16日
74日目
 やはり第12.1葉は小さいまま。背丈も伸びない。
が、水面からは立った状態で行けそうだ。
第13葉が展伸。
だんだん葉が込み入って、写真が見にくくなる。
 
 8月18日
76日目
 第12.1葉は第13葉に隠れて見えない。
しかし、なんとうまい間隔で葉が開くのでしょう。
葉の直径分離れて次の葉が開いています。
見事!!
 
 8月19日
77日目
 第14葉の芽が出現結構大きい。
水上の葉は傷みがひどい。
 
 8月20日
78日目
 第12.1葉がちらっと見える写真。  
 8月21日
79日目
 第14葉ぐっと伸びる。
写真では分かりにくいが、第12.2葉と第13.1葉が
出現。
たくさんの葉がいっぺんに出てきて、混乱(@_@)
 
 8月22日
80日目
 水上の葉を第5葉を残してカット。
これから出てくる水上葉と重ならないようにするため。
重なると腐り始めるから。
第14葉は展開開始。
第12.2葉も展開開始。
第13.1葉はすこし伸びる。
 
 8月23日
81日目
第14葉は展開終了。この様子だと、今までで一番大きい。 
第12.2葉が開く。
 
 8月24日
82日目
 第12.2葉は色が濃くなる。
第14葉は順調に展開。
第13.1葉は開き始める。
水上葉をカットしておいて正解。
 
 8月25日
83日目
 第13.1葉は展開終了。
なんと、小さいのに水上葉にならず立っている。
一番小さい立っている葉になった。
第12.2葉の脇から第13.2葉が出現。
第14葉の下からは、
多分第14.1葉が出現。
混乱の極み。(ΦωΦ)
 
 8月26日
84日目
 各芽は順調に伸びる。  
 8月27日
85日目
 第13.2葉と第14.1葉展開開始。  
 8月28日
86日目
 第13.2葉と第14.1葉展開。
なんかすごくなってきましたな。
 
 8月29日
87日目
 第13.2葉と第14.1葉展伸。
第14.2葉が出てくる。
水上葉はぼろぼろに。
 
 8月30日
88日目
 さらに葉が展伸。
見にくいですが、第14.2葉が展開開始
 
 8月31日
89日目
 第14.2葉がぐっと大きくなる。
第14.1葉は第14葉よりは高くならないようだ。
 
 9月1日
90日目
 第13.2葉の隣から、第13.3葉が出現。  
 9月2日
91日目
 第13.3葉ぐっと伸びる。  
 9月3日
92日目
 第13.3葉さらに伸びる。
知らない間に第14.2葉も展開終了。
第14.1葉は第14葉とほぼ同じ大きさに。
 
 9月5日
94日目
 第13.3葉展開終了。
赤いものは隣の鉢から飛んできた花びら。
 
 9月9日
98日目
 写真では全くわからないが、第14.3葉が出現している。  
 9月12日
101日目
 あんまり変化がないんで、100日目を飛ばしてしまった。
( ゚Д゚)
ケースのせいか、季節のせいか
わからないが、この辺で成長は止まったようだ。
観察ペースを落とそう。
しかし、葉はまだ元気。
 
 9月14日
103日目
 写真では全く見えない第14.3葉はゆっくり展開中。
次の葉芽は出現せず。
季節も秋モードなので、ことしはここらで打ち止め。
この先、どう朽ち果てていくかが楽しみ。(#^^#)
 
 9月17日
106日目
 中心に見えるのが第14.3葉、
小さいですね。
 
 9月23日
112日目
 風の影響で葉が傷んできました。  
 10月5日
124日目
 もうボロボロです。
隣の葉の茎のとげで葉の周囲がボロボロに、
風に弱いですね。
もう新芽は出ません。
 
 10月13日
132日目
 さらにボロボロは進み、
下の小さい葉は形がなくなっています。
 
 10月18日
137日目
 風が吹くたびに葉の周辺が、
隣の葉の茎と擦れ合い傷んでいきます。
 
 10月24日
143日目
 台風の後は見る影もありません。
ほっときます。
 
 11月6日
155日目
 他のハス畑と同じような感じになってきました。
このサイズのケースでは来年は無理と思いますので、
年明けに植え替えを行いたいと思います。
お楽しみに。。。(#^^#)v
 
 12月2日
181日目
突然の奇妙な物体です。
蓮根ですね。こんなになりました。
年明けに植え替えしようと思っていたのですが、
我慢できずに12月に植え替えです。
二回りほど大きなケースに植え替えました。
さて来年はどうなる。。

表紙に戻る

inserted by FC2 system